200V出力対応 大型発電機
EU55is

5.5kVAの大出力と単相100V・200Vの同時出力で幅広いシーンで対応。

大排気量ながら騒音も抑えた実用性の高いモデル。

単相100V・200V同時出力可能。

単相3線式のコンセントを搭載したことで、業務用機器に多い200V機器が利用可能。

簡単と安心を兼ね備えた始動方法。

FIの搭載により実現した、燃料コックやチョーク操作のいらないワンプッシュスタート。

リコイルによるエンジン始動も可能で、万一バッテリーの充電が不足している場合でも発電機を利用できます。

扱いやすいセルスターター付きハイパワーモデル
EU28is

エンジン始動が簡単なセルスターター搭載。

2.8kVAの高出力で、起動電力が大きな機器にもしっかり対応。

セルスターター装備で快適始動。

簡単に始動できるセルスターターを搭載。

リコイル荷重が増える大排気量エンジン搭載の発電機だからこそ使いやすさにこだわりました。

タフに使えるスチールボディ

プロユースのタフな現場でも安心のスチールボディ。

外部の衝撃からエンジンや発電ユニットを守ります。

2.6kVAの高出力と高い機動性を両立
EU26iJ

乾燥質量26.5㎏。2.6kVAの高出力にも携帯性を。

FI搭載により始動性や保管性も向上。仕事に、非常時に頼もしさを発揮。

機動力を生む重量と形状。

定格出力2.6kVAの発電機ながら26.5㎏の重量を実現するとともに、ボディー底部には持ち上げる際に力を入れやすいグリップを配置。一人での積み下ろしも行いやすくなっています。

EU28isに対し「重さ 約-57%」

取り回しのよいコンパクトサイズ。

コンパクトなボティ―サイズを実現したことで、運搬時や使用時の取り回しがよく、保管時の省スペース化も可能にしています。

EU28isに対し「設置面積 約-45%」

長時間作業に安心の発電機
EU24i

2.4kVAの高出力でプロユースに対応。

クラス最長の運転時間を誇り、夜間作業や非常時の備えにも適した一台です。

最長22.3時間。安心の長時間運転。

エコスロットル作動時には、600VAの出力を確保しながら無給油で最長で22.3hもの長時間運転が可能です。

騒音を抑える二重防音構造。

プロユースのタフな現場でも安心のスチールボディ。

外部の衝撃からエンジンや発電ユニットを守ります。

携帯発電機に抜群の発電力を
EU18i

プロユースに応えるスペックを片手で持てるサイズに凝縮。

パワフルな120ccエンジンで、起動電力の大きな機器にも対応。

高出力を片手で持ち運ぶ。

80ccエンジンを搭載する一般的な1,600VAクラスの発電機に対し、およそ1.5倍の排気量ながら同等レベルのボディーサイズ・重さを実現。

パワフルな起動電力。

大排気量エンジンを活かし、瞬間的に大きな起動電力を必要とする機器にも対応。今まで以上の幅広いシーンで活躍します。

Q&A

この製品のよくある質問

A:防水仕様ではありません。水しぶきや雨が直接発電機に当たると、感電や機械トラブルが発生する可能性がありますので、水・雨を避けてご使用ください。:

A:30日以上エンジンを始動させないときは、燃料タンクとキャブレターのガソリンを抜いてください。ガソリンを入れた状態で長期保管するとガソリン劣化などによる故障の原因となります。

A:Honda純正ウルトラ汎用(SAE 10W-30)、またはAPI分類SE級以上のSAE 10W-30オイルをご使用下さい。

A:発電機には付属されていません。ご自身でご準備の程宜しくお願いいたします。

A:エンジンオイル量が多すぎると重くて引くことが出来ない場合があります。エンジンオイル量のご確認をお願いいたします。