C&D コンクリート切断・穿孔工法機材展

出展者一覧


No. 出展者名 出展品目

1

株式会社 オクト

マジカル・ベコップ

2

株式会社 クライム

コンクリートカッター/ワイヤーソー/板ジャッキ

3

株式会社 コンセック

コアドリル乾・湿/ウォルソー乾・湿/ワイヤーソー乾・湿

4

サンゴバン株式会社 アブレイシブ事業部

ドライビット等/各種ダイヤモンド工具・機械(ハイドロストレス)

5

株式会社 シブヤ

高周波ワイヤーソー/200Vモーター搭載ダイモドリル

6

仲山鉄工 株式会社

コンクリートカッター

7

日本ダイヤモンド 株式会社

ダイヤモンド工具各種/コアドリルおよび関連機器

8

日本ヒルティ株式会社

安全・環境に徹した切断穿孔工具

9

日本フレキ産業 株式会社

土木用ダイヤモンド工具機器全般

10

ハスクバーナ・ゼノア株式会社

電動高周波シリーズPRIME

11

理研ダイヤモンド工業 株式会社

土木用ダイヤモンド工具機器全般

12

一般社団法人
ウォーター・リサイクル工法協会

マジカル・ベコップMB-03TS

13

KEYTEC 株式会社

コンクリート構造物/地中内部探査機器

14

株式会社 タケカワダイヤツール

ダイヤモンドブレード/ダイヤモンドコアビット/その他機器

15

株式会社 コバルテック

ダイヤモンドコアビット/ダイヤモンドブレード

16

2R工法協会(ダブルツーアール)

2R工法

17

電動コンクリートカッター工法研究会

電動コンクリートカッター工法

18

日本乾式グルービング施工協会

乾式グルービング工法

19

ロードセーフティー株式会社

ケーズル工法・ケーズルリング工法

開催概要


当組合では、毎年行われている厚生労働省認定コンクリート等切断穿孔技能審査試験会場に於いて、平成11年より日本では初めてとなるコンクリートの切断と穿孔に特化した展示会<コンクリート切断・穿孔新工法機材展>の開催を致しており、当業界に関わる機器・機材・工具による新工法及び新技術等の紹介を目的としております。

第1~4回コンクリート切断・穿孔新工法機材展(以下工法機材展)は、コンクリート(鉄筋コンクリート・セメントコンクリート・アスファルトコンクリート等)の切断と穿孔に関わるものに限定し、新工法及び新技術の紹介を主柱として開催し、第5回工法機材展からは、国土交通省・厚生労働省・㈳建設産業専門団体連合会の後援をいただき、工法紹介に加え土木建築業界で着目されているテーマを掲げ、テーマブースに於いて機材やパネル展示等を行いました。第6回工法機材展は、[切断・穿孔工事とは]という基本的なテーマに取り組み、開催日を2日間として、新たにサブタイトルをC(cutting)&D(drilling)JAPANとして内容を充実させ、第7回工法機材展のテーマは[自然と調和]とし、現在の環境に調和した最新機器・工法を紹介し、第8回機材展は[未来との融和]をテーマに社会を支えるコンクリート切断・穿孔技術を紹介致しました。

平成20年度(第9回)より開催方法を一新し、短期間の為展示会場に足を運んでいただくことの出来ない遠方の方々やスケジュール調整のきかない方々が、必要な時に情報の収集をしていただけるよう、組合ホームページ内にて開催しております。

平成25年度(第14回)は、当組合設立20周年記念事業として、国土交通省及び東京都が管理する東京臨海広域防災公園<そなエリア東京>を会場とし[防災・減災][復興・復旧]をテーマに実展示会を開催致しました。また、平成30年度(第19回)も平成25年度同様に<そなエリア東京>にて実開催を致しました。

今回は昨年に引き続き組合ホームページ内での開催となります。C&D JAPAN 2022では引き続き皆様へ新たな製品、新たな技術など、多くの情報をお届けします。

会場風景

C&D JAPAN 2018 in SONAAREA TOKYO

東京臨海広域防災公園(通称:そなエリア東京) 会場風景

開催期間 2022年9月1日(木) ~ 2023年5月31日(水)
主 催 ダイヤモンド工事業協同組合
後 援 国土交通省 厚生労働省
(一社)建設産業専門団体連合会
(一社)日本建設機械施工協会

ごあいさつ


ダイヤモンド工事業協同組合主催のコンクリート切断・穿孔工法機材展にご来場いただき感謝申し上げます。 当展示会ではダイヤモンドで切る工事をテーマにした機械・工具と、その工事をサポートする周辺機器を国内外の多くのメーカー、商社が展示するとともに切断穿孔にかかわる 工法情報を各工法協会、施工協会が分かりやすく説明、展示しております。この展示会で ご紹介する製品を使用しての工事は環境負荷の軽減や工期短縮にも大きく寄与しており 特に都市部でのリニューアル工事や、地方での自然環境に気を使わなければいけない工事で皆様方の工事計画に大いにお役に立てるものと自負しております。 皆様方からのご質問にもお答えする準備を整えておりますのでお気軽にご連絡下さい。
理事長 赤羽弘秋